サラリーマンAのブログ ~手に職と、ハッピーリタイアを求めて~

30代サラリーマンの業務や自己啓発の記録、世の中の気になる事柄についてのブログです。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

外国子会社配当等の益金不算入額(税理士試験、法人税法)

外国子会社配当等の益金不算入額のまとめです。 実務では租税条約の有無などを確認して処理を進めていく必要があるかと思いますが、試験では指示通り処理すればOKです。 1.回答例 [外国子会社配当等](実額法) (1)配当等 ①配当等 XXX ②損金算入…

特別分配金(税理士試験、法人税法)

特別分配金のまとめです。 意味さえ理解しておけば短時間で正解が可能ですので、本試験で出題されることがあれば、確実に正解すべき問題となります。 1.メモ (特別分配金) ・分配金が支払われた際、分配落ち後の基準価額が個別元本を下回る部分に相当す…

ブログはなぜ続かないのか?(1ヶ月経っての感想と反省、今後の対応)

ブログを開始して1ヶ月程度経ちましたので、今までの振り返りと今後の対応をまとめたいと思います。 今回ブログを始めたのは、次の3つが主な理由です。 ①本業以外にも収入を持ちたかったこと。 ②新たな事に挑戦し、自身の成長につなげたかったこと。 ③自身…

受取配当等の益金不算入額②(税理士試験、法人税法)

税理士試験、法人税法の受取配当等の益金不算入額についてのまとめ記事②です。短期所有株式等に係る配当等の除外にスポットを当てています。規定をしっかりと押さえて、解答できるようにしましょう。

役員報酬の損金算入要件、規制緩和なるか?(海外人材誘致、税優遇を)

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の金曜の朝刊の経済面に『海外人材誘致、税優遇を』という記事がありました。 内容としては、金融庁が、財務省と与党に、海外の金融機関や人材を呼び込むために、参入障壁と指摘されてきた税負担の軽減を求めるとい…

コロナと規制緩和(タクシー飲食配送 解禁)

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の金曜の朝刊の1面に『タクシー飲食配送 解禁』という記事がありました。 内容としては、コロナに関連し、特例として認めていたタクシーの飲食品配送を当初期限である9月末で打ち切らず、恒久的に運べるようにする…

マイナンバーの国策銘柄?(マイナカードで思惑買い)

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の水曜の朝刊に『市場点描』というコーナーがあり、その中に『マイナカードで思惑買い』という記事がありました。 内容としては、1日からキャッシュレス決済で還元される「マイナポイント」が始まり、本格普及の期…

自重トレーニング、筋肉は裏切らない?(筋トレ ビジネスに通ず)

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の火曜の朝刊に『筋トレ ビジネスに通ず』という記事がありました。 内容としては、「筋トレ」の存在感がコロナ下で増し、あらゆる世代に浸透しているというものとなります。 私自身も体の維持のため、最低限として…

みなし配当(税理士試験、法人税法)

税理士試験、法人税法のみなし配当についてのまとめ記事です。みなし配当が生ずる理由をしっかりと覚えましょう。

投資信託の信託報酬(「成果報酬型」投信に参入)

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の月曜の朝刊一面に『「成果報酬型」投信に参入 三菱UFJ系、普及へ弾み』という記事がありました。 内容としては、三菱UFJ国際投信が「成果報酬型」の投資信託の運用を始め、また、これが販売会社を介さないも…

オフィス・店舗の原状回復費は第三者の査定を(「原状回復」費 過剰請求が多発)

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の日曜の朝刊に『「原状回復」費 過剰請求が多発』という記事がありました。 内容としては、新型コロナウイルス感染症の長期化による影響でテナントオフィスの縮小や閉鎖の際に支払う「原状回復」費用が過剰請求され…

個別対応方式の用途区分(課税取り消し 国税敗訴)

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の朝刊に『中古マンション転売 消費税は…』という記事がありました。 内容としては、中古賃貸マンション売買時の消費税に関する税務処理で争われていた訴訟で、東京国税局の課税処分を取り消す判決を言い渡したとい…

2020年内の日経平均株価の相場

本日の気になった事柄です。 日本経済新聞の朝刊に『市場点描』というコーナーがあり、その中に『EC・ゲームの小型株 注目』という記事がありました。 内容としては、年内の日経平均相場の上値と下値の予想、この予想からとる戦略(コロナの影響下でも業績…

『何を着るかで人生は変わる』(しぎはらひろ子、三笠書房)の感想

この書籍を読んだ「きっかけ」と「理由」 「きっかけ」自身が選んだ本だけでは知識が偏るため、奥さんに頼んで本を借りてきてもらうことがあります。その借りてきたもらった本の中の一冊で、タイトルに惹かれたというのがきっかけです。 「理由」20代の時…